季語/燕帰る(つばめかえる)を使った俳句

「燕帰る」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「燕帰る」について

【表記】燕帰る

【読み方】つばめかえる

【ローマ字読み】tsubamekaeru

子季語・関連季語・傍題・類語など

・帰燕(きえん:kien)

・秋燕(あきつばめ/しゅうえん:akitsubame)

・去ぬ燕(いぬつばめ:inutsubame)

・帰る燕(かえるつばめ:kaerutsubame)

・巣を去る燕(すをさるつばめ:suosarutsubame)

・残る燕(のこるつばめ:nokorutsubame)

季節による分類

・「つ」で始まる秋の季語

・「秋の動物」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

燕帰るを含む俳句例

秋燕海に出る日の曇り空/原裕

河床涸れ翠巒痩せつ秋燕/林翔

秋燕港に理髪発祥碑/今井真寿美

秋燕や吃水深き戻り舟/水原春郎

船堀も浦安近し秋燕/大場白水郎

ふる里の古き酒倉秋燕/大竹孤悠

秋燕や雨浸み深き藁庇/羽部洞然

秋燕や京の二階の掛鏡/山本洋子

合掌村高空を截る秋燕/大橋敦子

唐寺に唐の人ゐる秋燕/橋本榮治

海峡の碧を加へし秋燕/毛塚静枝

秋燕雲の上ゆく微塵かな/山本柳翠

秋燕や四十路の心翳を負ふ/有働亨

燕帰る新聞小脇の少年に/古沢太穂

秋燕の行く先遠き岬かな/馬場迪子

秋燕濁りやまざる最上川/高澤良一

秋燕海軍つねに走ること/田中裕明

秋燕を掌に拾ひ来ぬ蜑が子は/篠原

男着の着丈短かし秋燕/長谷川秋子

畳職人雨に目を遣り秋燕/高澤良一

俳句例:21句目~

草山の一歩ははるか秋燕/折井眞琴

舟上も帰燕の空や被りもの/上村占

秋燕や神父薪割る痩拓地/宮坂静生

果しなく秋燕とぶや八ケ岳/及川貞

石狩の空のとぎれず秋燕/奥田智久

蜆舟の今日南なる去ぬ燕/大谷句佛

南へ耕地伸ぶ帰燕導きて/宮津昭彦

単身の赴任帰燕に心寄す/田中静龍

秋つばめ少し辛めの五平餅/岸田稚

澤へ消え聲の迅さの秋燕/中島斌男

濤谺のぼるを追へり秋燕/橋本鶏二

幼子の満面つばめ帰りけり/原田喬

沢へ消え声の迅さの秋燕/中島斌雄

脚弱の後れじと秋燕かな/石塚友二

つばめ帰して漆黒の寺の簷/山下廣

燈台の高さを飛んで秋燕/細見綾子

風に寄りて萍青し秋燕/大谷碧雲居

少年に跳び箱の塔秋燕/上田日差子

頂上や淋しき天と秋燕と/鈴木花蓑

頂上の枯木に群るゝ秋燕/野村泊月

俳句例:41句目~

えりの門に鳶は動かず秋燕/野村泊月

自転車のチェーンの緩み秋燕/山崎篤

草に音立てて雨来る秋燕/深見けん二

話聴く我に秋燕遠ざかる/五十嵐播水

身を包む紺の深さも帰燕以後/岡本眸

渡るべき海の昏さよ秋燕/高山れおな

醤油工場秋燕にまだ軒貸して/安住敦

陸離る帰燕の空は鳶のそら/高澤良一

雁渡る空あり燕帰るなり/今井杏太郎

電線に群れゐて鳴かず秋燕/関森勝夫

湯治人山門に立つ帰燕かな/山本洋子

シベリアの果なす街の秋燕/奥田智久

セザンヌの裸体習作深む秋/高澤良一

漁船の帆黄ばみ秋燕高かりき/大串章

沖に立つ雲に階あり秋つばめ/中拓夫

一天の翳りなきとき帰燕かな/桂信子

燕帰るわたしも帰る並の家/金子兜太

一本の電線に知る帰燕かな/依光陽子

燕帰る放課後の空がらんどう/中拓夫

秋つばめ岩の塩のひかるほど/中拓夫

俳句例:61句目~

燕帰る駅の広場の土砂降りに/中拓夫

秋つばめ遠景雲に聡くあり/長谷川双

中空に秋の燕となりにけり/相馬遷子

去ぬ燕蛸壺浜に積まれけり/下村槐太

北海の蟹ほぐすなり秋燕忌/埋橋一枝

去ぬ燕黒部の碧き水に触れ/岩崎眉乃

笙のよに竹束立つや去ぬ燕/内田百間

蝙蝠と秋の燕とうちまじり/岸本尚毅

天に秋燕流木木屑湖を蔽ひ/福田蓼汀

秋燕むれ越す雨の鈴鹿山/鈴鹿野風呂

秋燕に満目懈怠なかりけり/飯田龍太

嬬恋の帰燕飛び交ふ盆支度/堀口星眠

展墓羇旅峡の秋燕高かりき/西島麦南

山雨急秋燕来てはよぎり消え/及川貞

秋燕のひるがへる時海光る/高橋悦男

秋燕の下なる一人一人かな/石田勝彦

秋燕の氷見の洞窟離れけり/下村梅子

秋燕の目に恐ろしき曼珠沙華/原石鼎

帰燕とぶ空を見て干す漆壺/西島麥南

秋燕の高翔くるとき岬縮む/西本一都

俳句例:81句目~

秋燕や靴底に砂欠けつづけ/加藤楸邨

秋燕やまろべば高き草の丈/木下夕爾

秋燕や子持山より雨上がる/加古宗也

秋燕や宙に枝あるガラス吹/上野章子

秋燕や山ふところを水下げて/上村占

秋燕や海堡いでゆく磐手八雲/及川貞

秋燕や澪はっきりと戸田の船/及川貞

秋燕や糖衣にくるむ風邪薬/古舘曹人

秋燕や船の中より遍路鈴/松園真沙子

帰燕高しまづ一群が海に出る/長田等

秋燕や艇庫に朽ちて父の櫂/齋藤愼爾

秋燕や荒船山も濃むらさき/伊藤敬子

秋燕や駅よりすでに海の砂/神尾季羊

秋燕妖しき朱ヶを頬にせり/飯田蛇笏

秋燕忌六腑にひびく滝の音/角川春樹

秋燕駅の時計を子に読ます/横山房子

簾古りて帰燕南す小雨かな/羅蘇山人

去年と同じ秋燕天に声もなし/福田蓼汀

秋つばめ包のひとつに赤ん坊/黒田杏子

湖の端に帰燕の高さ計りをり/伊藤京子