季語/冬萌(ふゆもえ)を使った俳句

「冬萌」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「冬萌」について

【表記】冬萌

【読み方】ふゆもえ

【ローマ字読み】fuyumoe

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「ふ」で始まる冬の季語

・「冬の植物」を表す季語

・「晩冬」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

冬萌を含む俳句例

冬萌や赤子の好きな肩車/真山尹

冬芽して大鑛脈に栃育つ/及川貞

冬萌や色深くして能登瓦/岸田稚

柞より赤き雑木の冬芽何/新谷根雪

影と来て何の冬萌ぞと跼む/関成美

習ひ吹く笛冬萌の雨の中/友岡子郷

冬萌や小鳥の嘴に空気穴/宮坂静生

和鋏の冬芽を払ふ音密に/平井照敏

秋声の碑ひそと冬萌ゆる/加藤耕子

冬芽また焔のかたち牡丹焚く/原裕

渾身の力は真紅冬木の芽/折井眞琴

冬萌や水の銀圏隆まりて/香西照雄

冬萌や木立囲ひに秋声碑/加藤耕子

青空や今日も確かな冬芽嵌む/林翔

桜冬芽空を押さへて太りだす/林翔

枝先にかけて冬芽の間詰り/高澤良一

お降りの庭木冬芽を確かむる/瀧春一

冬萌や湖国の畦木みな低き/藤田湘子

冬萌に群れて白鶏汚れをり/根岸善雄

冬萌や海と平らに仔牛の背/須並一衛

俳句例:21句目~

磯菊の冬芽にとほき日の匂ひ/中澤愛

冬萌やばらして洗ふ小鳥籠/上原富子

木々冬芽凍のゆるみに濃紫/前田普羅

冬萌犬は力竭して吾を曳く/石田波郷

冬萌や夕踏まれて朝冴ゆ/加藤知世子

大いなる冬芽飛雪が岳を消す/及川貞

冬萌や尾鰭紅らむ川たなご/田島秩父

冬萌えの藍の花もつ何の草/室生犀星

細幹の冬芽の滲み出す如し/行方克巳

月光の中に捉へし冬木の芽/中村苑子

雨雫冬芽の数を置きにけり/稲畑汀子

冬木の芽父は家ぬちに咳ける/瀧春一

飛騨人の培ふ桐の冬芽かな/前田普羅

冬芽ひそと独り生くるに何の咎/樋笠文

喪の家族三人冬芽の紅とあり/橋本榮治

空つかむ冬芽の瓜も雪を待つ/前田普羅

冬芽粒々水より空の流れゐつ/野澤節子

冬萌や抱くとは息つまるまで/石田郷子

冬芽見て筆の不精を守り神/小檜山繁子

御狩場の天に犇めく冬木の芽/加藤一郎

俳句例:41句目~

冬萌も赤し不知火の国なれば/福田蓼汀

冬萌や朝の体温児にかよふ/加藤知世子

挫折感朝は失せゐて冬木の芽/中村明子

冬萌や妻のよきこゑ旦より/木附沢麦青

水上や雄々しく太き冬木の芽/前田普羅

冬萌やこゑなき泉ひかりつつ/前田鶴子

醜草の冬芽へ足をとどめけり/石川桂郎

金星の空や冬芽のかくれなし/内藤吐天

冬萌やこゑなき鶫田にまぎる/石川桂郎

晩年といふさびしさか冬木の芽/斎藤節

冬萌のけふしづかなる殉教地/山岸治子

高空の風の冬芽となりにけり/川合憲子

冬木の芽かたく閉ざして御輿庫/松田延子

冬木の芽水にひかりの戻りけり/角川照子

冬木の芽跡取りが居て孫がゐて/宮坂秋湖

冬芽満つ涙ふかざる吾子の意志/平子公一

冬芽紅し明日の多忙へ休息す/大岳水一路

冬萌えは底に揺らめく藻草にも/高澤良一

冬萌に日を追ひさがす米一升/加藤知世子

冬萌や五尺の溝はもう跳べぬ/秋元不死男

俳句例:61句目~

冬萌や歌ふにも似て子の独語/馬場移公子

ものごころつきし如くに冬木の芽/岬雪夫

出不精やまた冬萌に日の射して/村沢夏風

刃のごとき地中の冬芽思ふべし/正木浩一

君がいふわが強情や冬芽かなし/加藤楸邨

国会に子等がいつぱい冬木の芽/有島五浪

富士きびし桑は冬芽を爪立てて/峰尾北兎

日時計や復元花圃に冬芽満ち/下村ひろし

沼つぶほどをひかりて冬木の芽/清水衣子

満天星の冬芽たしかに海の照り/館岡沙緻

熊四手の冬芽の側に枯るる果穂/高澤良一

狐啼く闇に冬芽の満つるかな/鳥居おさむ

病むことも治る証拠や冬木の芽/京谷圭仙

かにかくに産月ちかし冬芽へ靄/古沢太穂

くらやみを抜ける冬芽の破裂音/河合凱夫

聖燭のごとき冬芽やこぶし老い/高島筍雄

葬送にゆりかごの唄冬木の芽/大木あまり

蒼天に冬芽満ちつつ山枯れたり/相馬遷子

被官稲荷賽銭一音ずつの冬芽/敷地あきら

裁ち割らばいま充実の冬木の芽/木村敏男

俳句例:81句目~

げんまんの思はぬ力冬芽立つ/大見川久代

とんがって風切る冬木の芽の容/高澤良一

除幕とは序幕冬芽のくれなゐに/中村明子

にはとこ冬芽老衰病者みな匂ふ/松村蒼石

雪割れて朴の冬芽に日をこぼす/川端茅舎

もちははの墓は無番地冬木の芽/野村青司

風化寸前寝墓冬萌に擁かれて/加藤知世子

二列目の五番目あたり冬萌える/市原光子

人眠る頃も一気の冬芽かな/阿部みどり女

鹿踰ゆるとき冬萌のはなやげり/宇野隆雄

なあるほどこれが冬芽の付き方か/高澤良一

冬萌に紅じゆうたんを掛けしかな/赤尾兜子

冬木の芽篤くと見て其処離れけり/高澤良一

冬萌や目覚めの床より鉛筆いづ/小檜山繁子

冬萌冴ゆ調子昂めるよいとまけ/加藤知世子

句碑にある巌のぬくもり冬芽立つ/野中亮介

冬萌えや茶の実をひろふ椀のかご/室生犀星

眼の高さに冬芽鋭し追ひつめらる/中島斌男

しあはせを育ててゐるや冬萌ゆる/福山理正

神の井やあかねにけぶる冬木の芽/巌谷小波