季語/橇(そり)を使った俳句

俳句例:201句目~

雪きしむ音にも堪へず橇に酔ふ/中島斌男

雪ふりて橇の灯にたつ油煙かな/飯田蛇笏

橇駆るや雪によごれし眼鏡拭く/高濱年尾

雪崩音過ぎて声あげ子等の橇/加藤知世子

橿鳥や木の香たゞよふ橇作り/岡本まち子

雪橇に日をのせ子乗せ青菜のす/中山純子

雪照りのはげしさ橇が一つ来し/佐野良太

雪舞ふ日老爺橇曳き町さまよふ/岡田日郎

止るたびおのづと尾振り橇の犬/江川虹村

氷柱噛み馬橇の鈴をゆかしめき/小林康治

うなだれて客を待ちゐる橇の馬/笹倉数子

鞭の音きこゆるのみの橇に酔ふ/田村了咲

かりかりと残雪を喰み橇をひく/飯田蛇笏

とまらんとして橇の尻横すべり/高濱年尾

ふるさとの若人よわが橇を曳く/佐藤漾人

ほそぼそと月に上げたる橇の鞭/飯田蛇笏

餅花や空馬屋に吊る父祖の橇/佐藤ちさと

みそさざい聴く雪原に橇止めて/小坂順子

馬よりも橇の逸れりとどまらず/栗生純夫

めつむりて夜橇にあれば川音も/山口青邨

俳句例:221句目~

わが橇の竹林に入り冷ゆるかな/佐野良太

クリスマス海にはあらぬ橇の鈴/鈴木翠塔

鴨四五羽翔つより馬橇湖に沿ひ/田村了咲

黒衣僧月界より橇に乗りて来ぬ/飯田蛇笏

雪車に乗る奥方さむき十夜かな/浜田酒堂

シベリアの血を滾らせて橇の犬/青木青磁

横すべりがちの橇押し菜を売りに/三浦芳靖

酒場の灯ゆびさし笑ひ橇の馭者/成瀬正とし

箱橇に手足はみ出し子が二タ重/平井さち子

野鍛冶の火橇の高さに見て過ぐる/山口青邨

旅かなし橇のきしりに目覚めたる/木村蕪城

山車蔵の扉にたてかけて橇干せり/加藤岳雄

げらげらと笑ふ橇より落ちころげ/山口青邨

橇の道雪あたらしくかゞやけり/水原秋櫻子

ひつぱりて動かぬ橇や引つぱりぬ/高野素十

氷海やはやれる橇にたわむところ/山口誓子

雪しぐれ乗ればはや馳す橇の馬/松崎鉄之介

橇馬の鈴うち鳴らし歩みいづ/阿部みどり女

のろの仔のおくれ逃げゆく橇愉し/田村了咲

雪凍てゝ来てわが橇のきしむなり/高濱年尾

俳句例:241句目~

山の日もいつしよに乗せて橇遊び/山田弘子

橇山河カチューシャ色の装曲げて/古館曹人

寒垢離の白衣を橇に曳ききたる/勝尾佐知子

温泉の町の雪に橇曳く湯女もあり/高濱年尾

黄泉坂に橇とおぼしきものありぬ/攝津幸彦

吹雪やまず柩を橇にうつす間も/大橋櫻坡子

橇の犬アラスカ馳せし血をひけり/大島早苗

吹雪く野に僧ともやひの橇を駆り/高濱年尾

吹きだまりスコップに掘り橇進め/高濱年尾

刃のあとを粗くのこして橇つくり/栗生純夫

一直線に馳け橇馬の眼の青むか/山本よ志朗

起重機の腕が馬橇の荷に下りる/三ツ谷謡村

馬橇家族どれも老父のうちかがみ/堀口星眠

馬橇行くただきらきらと野路の果/福田蓼汀

いつの間にどこやらに橇しまはれて/田村了咲

雪しんしん聴きたきものに橇の鈴/小川田鶴子

夜橇駆る馭者若ければつつたてり/成瀬正とし

橇の客ことなく着きし星夜かな/長谷川零餘子

独り泣きひとり泣きやみ橇あそび/千代田葛彦

バスの座の高さで馬橇追ひ越しぬ/平井さち子

俳句例:261句目~

馬橇駆つて氷湖の風は刃のごとし/鷲谷七菜子

一人づつ死し二体づつ橇にて運ぶ/松崎鉄之介

こゝに来てなほ奥の温泉へ橇を駆る/高濱年尾

窓の灯は樹氷を照らし橇をてらす/石橋辰之助

橇の子のもんどり打つて澄みきる空/成田千空

ひとりづつ死し二体づつ橇にて運ぶ/松崎鉄之介

凍ての限りへ橇の鈴の音この夜を泊つ/古沢太穂

身の始末つけんとごとく馬橇駈けだす/成田千空

雪車負て坂を上るや小サイ子/一茶/文政元年戊寅