季語/炭焼(すみやき)を使った俳句

「炭焼」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「炭焼」について

【表記】炭焼

【読み方】すみやき

【ローマ字読み】sumiyaki

子季語・関連季語・傍題・類語など

・炭焼小屋(すみやきごや:sumiyakigoya)

・炭焼夫(すみやきふ:sumiyakifu)

・焼子(やきご:yakigo)

・炭負女(すみおいめ:sumioime)

・炭馬(すみうま:sumiuma)

・炭車(すみぐるま:sumiguruma)

・炭橇(すみぞり:sumizori)

季節による分類

・「す」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

炭焼を含む俳句例

白炭や焼かぬ昔の雪の枝/忠知

眦に傷ある男炭を焼く/森田峠

金縷梅や杣炭焼は祭顔/前田普羅

炭に焼く柞も花の木陰かな/酒堂

炭焼の小屋の柱の懸鏡/清崎敏郎

炭焼の妻のちひさき鏡かな/船山

炭焼の女の小さき掛鏡/赤木範子

炭焼の夜食喰ふらん月夜影/車庸

緑陰に炭焼く杣の仮眠小屋/谷法幸

前山の炭焼煙ひろがらず/小路紫峽

炭焼の顔洗ひ居る流かな/内藤鳴雪

展覧の備長炭を焼く煙/坂本/丘川

狐鳴く山を炭焼下り来る/金子三郎

楢櫟樫椎炭に焼かれけり/尾崎迷堂

炭焼や朧の清水鼻を見る/榎本其角

炭を焼く男の嚏山をとぶ/只野柯舟

竜神の湯への山々炭を焼く/森田峠

山国は炭焼く焔鉄路まで/辰巳秋冬

炭焼の労に腕貸す棒秤/百合山羽公

炭を焼く煙いちにち梅林へ/宮田正和

俳句例:21句目~

峡盡きて炭焼く峯の空澄めり/及川貞

啓蟄の炭焼が妻みごもれり/西島麦南

炭焼くを業とし狭き額汚す/津田清子

妨げず妨げられず炭を焼く/茨木和生

炭焼夫消えて煙の定まれり/田中照子

山寺の僧の生計の炭を焼く/瀬在苹果

年三日余して宇陀や炭を焼く/森澄雄

炭焼も神を恐るゝ夜長かな/前田普羅

炭がまや隣の人が焼に行く/内藤丈草

炭焼きは孤立無援に煙あぐ/末近国成

炭に焼く柞も花の木陰かな/浜田酒堂

炭焼の貌の冬ざれ岩よりも/金子兜太

炭焼の淋しさ甕に水充たし/原田青児

河鹿鳴く炭焼小屋の夜明哉/寺田寅彦

炭焼に昼餉届けて共にせり/太田土男

人間をもっとも怖る炭焼夫/右城暮石

一年の寺の維持費の炭を焼く/西沢破風

奥祖谷は阿波の西蔵炭を焼く/小山白楢

炭を焼く長き煙の元にあり/中村草田男

狐罠かけもし炭も焼けるかな/林夜詩桜

俳句例:41句目~

薄雪の山に陽さすや炭を焼く/大谷句佛

貧乏も底のつきたる炭を焼く/平松竃馬

初仕事らしき炭焼き煙りかな/井尾望東

復員のあと炭焼を続け来し/藤田美智子

愚の如く魯の如き僧炭を焼く/能仁鹿村

炭木積み上げて風除け炭焼夫/後藤青峙

炭焼が兎の罠を掛けに行く/滝沢伊代次

炭焼きし石組もまた廃墟たり/山口誓子

炭焼きし跡に焦げたる竹箒/瀧澤伊代次

炭焼に飼はれて犬の煤け貌/西村しげ子

炭焼の住める山家や緋鯉飼ふ/根岸善雄

炭焼の小屋に白粥ふつふつと/辻岡紀川

炭焼の木の混める山遺りしか/高澤良一

ラムプ消す星か炭焼く峯の灯か/及川貞

炭焼を捨てる若さは既になく/目黒一栄

老しづかおのが炭焼く音の中/皆吉爽雨

炭焼きの小屋に白粥ふつふつと/辻岡紀川

山見ては風見ては炭焼きにけり/原田照夫

炭焼くや湯気揚げ椎肥熟しつつ/香西照雄

炭焼きて孤りが年を惜しまざる/飯田蛇笏

俳句例:61句目~

炭焼にかへると草鞋きつく緊む/栗生純夫

炭焼きのともして障子金にせり/大野林火

人の居る炭焼小屋をのぞきけり/富安風生

冬海へしきりに炭を焼きにけり/小杉余子

炭焼きの七つ道具に注連飾る/谷本/圭司

きのこ図鑑蘭図鑑置き炭を焼く/茨木和生

おかき干して炭焼の名は源之丞/川崎展宏

青空はどこへも逃げぬ炭を焼く/平畑静塔

能勢街道たつた一人で炭を焼く/氷川絢子

深山に炭焼き暮るるひとりかな/飯田蛇笏

鳶啼くや炭焼くけむり樹海より/渡邊水巴

炭焼いて子を学校にやりにけり/籾山柑子

炭を焼く山のうしろは土佐の国/山岡酔花

炭焼の芹摘みに来る那須野かな/西本一都

炭を焼く山が冷え込むまへの竈/高澤良一

寄りゆけば炭焼く人がひとりゐる/山口草堂

炭焼に慣れて餌あさる牝鹿かな/石島雉子郎

湯のけむり炭焼くけむり無事故村/香西照雄

のぞかれし小屋を炭焼いたく恥ぢ/戸田銀汀

神峯山寺鳥居のうちに炭を焼く/大橋櫻坡子

俳句例:81句目~

山すこし片附けるとて炭を焼く/後藤比奈夫

磯曲にも蜑が炭焼くけむり立つ/佐野まもる

祖父越えて来しかの山も炭焼くか/高濱年尾

茶炭焼く見せ窯ひとつ時雨れけり/手塚美佐

山そこで落ちこんでゐて炭を焼く/藤後左右

炭焼いて都知らずに老いにけり/佐々木あきら

炭焼の炭俵に伏せある湯呑かな/宮城きよなみ

炭を焼くたゞそれのみのたつきかな/和田南星

炭を焼くほかにたつきのすべ知らず/小森山風郎